学費の安い看護大学

日本全国の看護大学の学費を調べました。
学費の安い国公立看護大学ランキングです。
看護学部・医療系学部看護学科。
2014年調べ。
年度によって学費がかわることはよくありますので、詳細は資料請求するなどしてご自身でご確認くださいませ。
大学の学費・比較

日本学生支援機構「平成20年度学生生活調査結果」↑
設置区分別の学費の内訳の比較(図)を見ると、国立大学と私立大学には約2倍の差があります。
これに1年目は入学金も必要となります。
できれば、国公立大学に進学して、学費の負担を軽くしたいですね。
私立看護大学の学費

順位 | 大学 | 学部 | 学科 | 入学金 | 授業料 | 初年度納入金 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 看護学部 | 看護学科 | 250,000 | 800,000 | 1,400,000 | |
2 | 産業医科大学 | 産業保健学部 | 看護学科 | 282,000 | 765,000 | 1,432,370 |
3 | 保健科学部 | 看護学科 | 100,000 | 1,350,000 | 1,450,000 | |
4 | 保健科学部 | 看護学科 | 200,000 | 800,000 | 1,485,000 | |
5 | 東京慈恵会医科大学 | 医学部 | 看護学科 | 500,000 | 1,000,000 | 1,500,000 |
6 | 看護福祉学部 | 看護学科 | 200,000 | 950,000 | 1,510,510 | |
7 | 看護福祉学部 | 看護学科 | 300,000 | 1,200,000 | 1,545,000 | |
8 | 看護学部 | 看護学科 | 280,000 | 850,000 | 1,562,000 | |
9 | 看護福祉学部 | 看護学科 | 300,000 | 750,000 | 1,566,500 | |
10 | 看護学部 | 看護学科 | 246,000 | 950,000 | 1,578,300 | |
11 | 看護学部 | 看護学科 | 300,000 | 900,000 | 1,580,000 | |
12 | 医学部 | 看護学科 | 300,000 | 900,000 | 1,613,000 | |
13 | 保健医療学部 | 看護学科 | 500,000 | 1,050,000 | 1,619,000 | |
14 | 医学部 | 看護学科 | 300,000 | 900,000 | 1,627,210 | |
15 | 保健医療学部 | 看護学科 | 200,000 | 900,000 | 1,646,000 | |
16 | 健康科学部 | 看護学科 | 300,000 | 735,000 | 1,659,200 | |
17 | 看護学部 | 看護学科 | 300,000 | 960,000 | 1,660,000 | |
18 | 看護学部 | 看護学科 | 270,000 | 900,000 | 1,670,000 | |
19 | 看護学部 | 看護学科 | 250,000 | 900,000 | 1,676,870 | |
20 | 保健科学部 | 看護学科 | 200,000 | 700,000 | 1,678,000 |
国立大学の学費

国立大学 | 入学金 | 授業料 | 初年度納入金 |
---|---|---|---|
282,000 | 535,800 | 817,800 |
公立大学

順位 | 大学 | 学部 | 学科 | 入学金 | 授業料 | 初年度納入金 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 健康福祉学部 | 看護学科 | 282,000 | 535,800 | 661,800 | |
2 | 看護学部 | 看護学科 | 141,000 | 535,800 | 676,800 | |
看護学部 | 看護学科 | 141,000 | 535,800 | 676,800 | ||
4 | 医学部 | 看護学科 | 169,200 | 535,800 | 705,000 | |
5 | 看護学部 | 看護学科 | 141,000 | 535,800 | 716,800 | |
6 | 看護学部 | 看護学科 | 141,000 | 535,800 | 722,170 | |
7 | 人間健康学部 | 看護学科 | 125,000 | 535,800 | 724,100 | |
8 | 医学部 | 看護学科 | 222,000 | 535,800 | 757,800 | |
9 | 看護学部 | 看護学科 | 188,000 | 486,000 | 778,000 | |
10 | 看護学部 | 看護学科 | 188,000 | 535,800 | 779,170 |
おすすめ看護大学の動画
九州看護福祉大学
キャンパスの様子、学生の雰囲気がよくわかる。みんな楽しそう!
看護学の授業
アート+科学=看護!? 意外な秘密に迫ってみよう!

人間の身体の動きや感情に大きく関係していると言われる脳。その脳には右脳と左脳があり、左右で別々の働きがあると言われています。
例えば、右脳は空間認知や芸術、音楽、感情表現に関係していて、左脳は言語や数学・計算などの能力に大きく関わっています。
少し分かりやすくまとめれば、クリエイティブさや感性といった創造性を発揮する時は右脳、理由づけや分析など、論理的な思考や行動をする時は左脳が優位に働いているということ。
テレビや雑誌でも有名なアーティストやミュージシャンは右脳が優れていて、偉大な研究者やコメンテーターは左脳が発達している人なんですね。
もし、みなさんが、芸術家になりたいなら右脳を、難しい入学試験をクリアしたい時は、左脳を鍛えれば自分の思いを叶えられるかもしれませんよ。
・・・つつき↓
スタディサプリ 鳥取市医療看護専門学校 好奇心の授業
准看護師と正看護師の給料の違い

准看護師と正看護師は資格の取り方から、試験の種類まで様々なものが異なります。
難易度は国家資格である正看護師の方が高くなっています。
給料の面でもその違いは明らかに現れます。准看護士のほうが貰える給料は、正看護師より低めになります。
しかし、低いと言っても同年齢の会社勤めをする女性よりは高い給料がもらえることになっています。
また、どちらもボーナスが必ず出ますがこちらも差があります。
給与については勤務先の病院によっても違いが出てきますので、自分の希望とする勤務先を探すことも大切なことの一つと言えます。
准看護師として働きながら給与の面からもキャリアアップしたいと考えるならば、資格の取得を目指す方法が近道です。
看護師の体験談

看護師になってまだ2年目なので、すべてにおいて成長していきたいと思っています。
外科系を選んだのも、手術もあって忙しいだろうし、ケアを行うことも多いのではないかと思い、自らを早く成長させたいと考えたからでした。
実際に現場に出てみると、同じ病気でも併発している病気や生活背景などによって患者様それぞれの病状は大きく異なっています。
そうした中で、個別性に応じた看護の質を高めていきたいです。
また、経験を積んだら認定看護師もめざしたいと思っています。この病院を就職先に選んだのも、認定看護師をめざす際のケアがしっかりしていることが理由のひとつなんです。つづき↓
スタディサプリ 国際医療福祉大学 卒業後のキャリア
看護師の給料

医師が患者の診療や治療を行う時に補助やケアを行っているのが看護師です。
その給料はどれくらいなのでしょうか。
年収にすると正看護師は平均で500万円半ばくらいです。
民間企業で働く人の年収が400万円前半なので一般的に年収が高い仕事です。
経験を重ねていくうちにもらえるお金は上がっていき、50代後半で少し下がるため、これも民間企業と見た形態にあります。
そして勤務先によって給料に差が出ます。
看護師が働く場所の多くは病院ですが、その中でも私立大学病院で働く人の給料は高い傾向にあります。
また地域でも差があり、都市部で働く人は高くなりやすいです。
そのためもらうお金を増やすためであれば、都市部の私立大学病院で働くと年収アップにつながります。