看護師

看護師試験合格者ランキング

看護師試験合格者キング

看護師の国家資格試験の合格者数が多い大学ランキングです。

看護大学を卒業しても、看護師試験に合格しなければ、看護師になれません。

合格者数は大学選びの重要ポイント!!

看護師、保健師の両方で1位となったのは、順天堂大学 医療看護学部看護学科。

看護師試験では4年連続99%以上の合格率を誇ります。

順位 大学 学部 学科 合格者 合格率
(%)
1 順天堂大学 医療看護学部 看護学科 194 99.0
2 聖隷クリストファー大学 看護学部 看護学科 147 96.7
3 日本赤十字看護大学 看護学部 看護学科 143 100.0
4 日本赤十字豊田看護大学 看護学部 看護学科 130 99.2
5 大阪府立大学 看護学部 看護学科 125 99.2
6 国際医療福祉大学 保健医療学部 看護学科 123 96.9
日本赤十字広島看護大学 看護学部 看護学科 123 96.1
8 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 看護学科 122 97.6
9 北里大学 看護学部 看護学科 117 96.7
帝京大学 医療技術学部 看護学科 117 96.7

*2012年データ
*合格率は合格者÷受験者数。

保健師国家試験の合格率ランキング

保健師合格者数ランキングです。
看護師と保健師のw資格をめざしている方は要チェック!

順位 大学 学部 学科 合格者 合格率
(%)
1 順天堂大学 看護学部 看護学科 187 93.5
2 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 看護学科 163 92.1
3 日本赤十字看護大学 看護学部 看護学科 149 92.5
4 聖隷クリストファー大学 看護学部 看護学科 143 86.1
5 日本赤十字豊田看護大学 看護学部 看護学科 132 91.0
6 日本赤十字広島看護大学 看護学部 看護学科 127 96.2
7 大阪府立大学 看護学部 看護学科 121 93.1
8 北里大学 看護学部 看護学科 117 90.7
8 九州看護福祉大学 看護学部 看護学科 117 69.6
10 昭和大学 保健医療学部 看護学科 116 77.9

*2012年データ
*合格率は合格者÷受験者数。
*データ元 :厚生労働省

合格率のウラ話

看護師国家試験の合格率は、毎年おおよそ90パーセントぐらいになっています。

こんなに合格率が高いということは、簡単な試験なのかと思う人もいるでしょう。

そもそも、試験自体は確かに他の国家資格に比べたら難易度は高い方ではありません。

しかし、だからといって簡単ということではないのです。こんなに合格率が高いのには訳があります。

つまり、大学や専門学校などの看護師養成学校では、学校自体の国家試験合格率を高く維持したいと考えているわけです。

ですから、卒業試験の方が難しいという学校も少なくなく、国家試験に受からないレベルの学生には卒業資格を与えないのです。

その結果、国家試験に受かるレベルの学生だけが卒業できて、試験を受けることになるため看護師国家試験の合格率も高くなるというカラクリがあります。大人の事情。

救命救急センターで働く看護師からのアドバイス

ランキング

最近では、病院の学生指導担当者として実習でやってくる看護学生さんと接する機会が増えました。

話を聞くと救命救急センターなどに比べて手術室の人気があまり高くないのが気になりますね。

手術室は難しそうとか、敷居が高いとか、そういう先入観があるようです。

先に話したように、手術室での雰囲気はドラマとは違いますので、ぜひ実際の現場を見てほしいと思います。食わず嫌いにならないで(笑)。

また、看護師という職業は3、4年で独り立ちできますが、それはゴールではありません。

医療の世界はたえず進化していますから、常に勉強を続けなくてはいけない職業だと思っています。

気の抜けない職業ですが、その分やりがいもありますよ。 …つづき↓

スタディサプリ 東海大学卒業後のキャリアより